D.A. Labo season2

 

2021.10.31 Sun.
アナログスタジオレコーディング
全部見せる公開収録 東京編

 

YouTube〜プロが使っているスタジオでのレコーディングを見てみよう!
@Volta Studio(東京都中野区)

なかなか公開されることのないレコーディングスタジオでの制作作業を特別公開!
スタジオ観覧、またはオンライン配信でご覧いただけます。


▼お楽しみポイント

・ミュージシャンによるレコーディング時の生演奏
 ライブとはちょっと違った表情やテクニックもご覧ください
・出演者全員によるMCと解説
 垂れ流し配信ではなく、各作業の説明や目的の説明とともに進行
・アナログ熟練エンジニアが、機材について説明を行うスタジオ見学ツアー
・アナログのテープレコーダーを使ってデジタルとアナログの音の違いを体験
・一部ではお客様からお題を頂いて、その場で1時間以内に作曲からアレンジに挑戦!
・二部では録音だけでなく最終工程のミックスダウンもご覧ください

音楽作品がゼロから形を成し、完成するまでの過程と、そこへ至るまでのミュージシャン、エンジニアたちの作業内容や会話など、すべてをショーとしてお楽しみください。

レコーディング現場をご覧いただくことも珍しい機会ですが、さらに!
今回は中野にある「Volta Studio Recording」という、国内でも数少ないアナログテープレコーダーが現役のスタジオで、ヴィンテージ機材を使ってレコーディングを行います。

すっかりデジタルが主流になり、アナログが姿をひそめてしまった昨今のレコーディングですが、「ひとつ前の状態に戻ってやり直しできない」「録り直しが何度もできない」「上書きしたら、元の演奏データはもうどこにも存在せず消えてしまう」などなど、、、もはや、忘れてしまったアナログゆえの制約があります。そして、それらが作品に緊張感や集中力、唯一無二の瞬間の輝きを与えていたことも事実です。

そんなアナログレコーディングの世界に触れることで、一緒に新たな発見をしてみませんか。

デジタルで録音した音と、アナログテープで録音した音の聞き比べや、機材説明を聞きながら、あまり機材やレコーディングに詳しくない方でも、アナログサウンドで音楽ができあがっていく過程を、楽しく体験できます。 

演 奏

土井あかね

Piano
Akane Doi

土井あかね
紺野光広

Bass
Mitsuhiro Konno

紺野光広
notch

Percussion
notch

縄田寿志

Arranger / Keyboard
Hisashi Nawata

縄田寿志

エンジニア

クラッキスイレブン

レコーディング
解説・配信
水谷勇紀
鈴木多加志

クラッキスイレブン

イベント内容

  • ●レコーディング観覧・視聴

    レコーディングスタジオの録音ブース内をはじめ、コントロールルームでのプレイバック や雑談まで・・・収録のための演奏や作業、調整風景をそのままカットなしにご覧いただきます。ライブ時とはまた一味違ったミュージシャンの表情や、ふだん見ることないエンジニアの作業を、じっくりお楽しみください。

  • ●質問&交流会

    スタジオロビーでトーク&質問会。演者やエンジニアに、ご自由にご質問ください。オンライン視聴の方は、チャットでご参加可能です。

  • ●完成作品の視聴

    ミックスダウン、マスタリングをして、完成した作品を後日、ご視聴ください。イベントにご参加くださった皆様へは、無料で完成音源をダウンロードしていただけるご案内を後日お送りいたします。

開催概要

⽇時
2021年10⽉31⽇(日) ①13:00〜 ②17:20〜 ※二部入替制
会場
Volta Studio Recording 【MAP
出演
ピアノ.⼟井あかね / ベース.紺野光広 / パーカッション.notch / 編曲・キーボード.縄⽥寿志
演⽬
①お題で即興 ②VIDEO KILLED THE RADIO STAR
内容
①音楽作品の公開収録
レコーディングスタジオ収録現場の観覧・視聴(⼆部⼊替制、録⾳ブース、コンソールルームを公開)
②収録の様子をリアルタイムオンライン配信
7台のカメラで収録中の実演家や技術者の様⼦を配信。常時、オンライン視聴の皆様とはチャットでコミュニケーションを取りつつ進⾏いたします。
③質問&交流会
⾳楽収録に関する補⾜説明や質問への回答を⾏います。
チケット
スタジオ観覧 1部 3,500円/2部 5,000円 /1部・2部通し 8,000円
オンライン配信(配信プラットフォーム:Vimeo) 1部 2,450円2部 3,500円

※11月16日までアーカイブ配信チケット販売中

協力
クラッキスイレブン
レコーディングエンジニア・解説・配信:水谷勇紀、鈴木多加志
主催
合同会社ドゥーイン・アート

<当日のスケジュール>

イメージ

開場時間になったらスタジオへご入場ください。
ミュージシャンは楽器のセッティングを開始し、サウンドチェックなどを始めます。

イメージ

準備が整ったところで、収録を開始いたします。
録音ブース内やコントロールルームでのプレイバック、雑談も含め、リアルタイムでレコーディング風景をご覧ください。途中、エンジニアからの解説や、スタジオ内の見学ツアーがあります。

イメージ

収録後は、ロビースペースに移動して、質問会を行います。オンライン視聴の皆様とはチャットでコミュニケーションをとります。 (約20分間)収録時間は最大で約3時間を予定しております。

イメージ

イベント終了後、完成作品の視聴方法をメールでご案内いたします。

<スケジュールの詳細について>

  • ■使用する機材

    Studer A80 2" 24 / NEVE 5315 Vintage Console / ProTools HDX / Genelec S30 / Neumann U47 / Neumann U-87 i / Flea M49 / AKG C414EB

  • ■第一部

    ●受付・準備
    12:40~ 開場、ヘッドフォンの視聴テスト、ミュージシャン・エンジニアセッティング開始
    13:00〜 スタート(リアルタイムオンライン配信もスタート)、ご挨拶
    13:05〜 ご来場のお客様から曲の題材募集
    13:15〜 1時間の制限時間で作曲・編曲スタート!
    ●スタジオ⾒学ツアー
    13:40〜 録音ブース、ヘッドフォンシステム、ヴィンテージマイク、コンソール、エフェクター、テープレコーダー、プロツールスなどの説明
    ●録⾳
    14:15~ 楽曲完成、録音順など打ち合わせ
    14:30~ ファーストテーク録⾳、デジタルアナログ聞き⽐べ
    14:45~ テイク重ねる
    15:15~ 修正、ダビング
    15:40~ 質問&交流会
    16:00  終了
    ※1部で収録した作品のミックスダウンは後日となります。
  • ■第二部

    ●受付・準備
    17:00~ 開場、ヘッドフォンの視聴テスト、ミュージシャン・エンジニアセッティング開始
    17:20〜 スタート(リアルタイムオンライン配信もスタート)、ご挨拶
    ●スタジオ⾒学ツアー
    17:25~ 録⾳ブース、ヘッドフォンシステム ヴィンテージマイク、コンソール エフェクター、テープレコーダー プロツールスの説明
    ●録⾳
    17:45~ ファーストテーク録⾳
    18:00~ デジタルアナログ聞き⽐べ
    18:15~ テイク重ねる
    19:15~ 修正、ダビング
    19:40~ 質問&交流会
    ●ミックス
    20:00~ プラグイン、ミックス作業の説明
    ⾳の変化やバランスでどう変わるかを体験、完成形のイメージのディスカッション
    いくつかのバージョンを聴き⽐べる
    20:30  終了予定 

チケット予約

【ご予約受付中】スタジオ観覧・オンライン配信視聴チケット販売中
オンライン配信の入り口は、Peatixチケットお申し込み時に自動送信されるメールに記載されています。
ブラウザ、またはアプリをダウンロードしてご覧ください。

※11月16日までアーカイブ配信チケット販売中

チケットのお申込みはコチラ

コロナ感染対策について

イベント催行に際し、下記をコロナ感染対策として実施いたします。

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

関連イベント

doin' art presents『D.A.Labo season2』

  • 2021年10月30日(日)
    「アナログスタジオレコーディング全部見せる公開収録」東京編
  • 2021年11月13日(土)
    「スタジオレコーディング全部見せる公開収録」京都編
  • 2021年11月23日(火・祝)
    ライブ「A Live Music at Bar aLive」
  • 2021年12月29日(水)
    「doin' art 2021!! ライブ&トークショー」

Zoom会議風景より。レコーディングエンジニアの水谷さんのお客様への熱い想い
リハーサル風景より。出だしの音色間違いに沸く人々、笑 #VideoKilledTheRadioStar
Zoom会議風景より、エンジニアの水谷さんの熱い想い Q:「一番の見どころはなんですか?』
収録曲のアレンジ説明をするなわっち(縄田寿志)氏と、お返事をするnotch氏